河辺地域では、H28年度に8事業が採択され、今日は次の2事業の報告がありました。
- 防災訓練並びに世代間交流事業
- 河辺太鼓継承事業
その他の事業もあわせて、各事業の概要は、後日、市のHPの「地域づくり交付金を活用した事業」に掲載される予定です。
河辺地域の特色としては、地域の交流を深めるための事業が8件中5件あることと、河辺地域の食材(きのこ、山菜、川魚など)を活用した料理の開発があることで、やはり地域性が出ているなと感じました。
河辺太鼓は、小中学生の活躍する機会が多くあり、郷土芸能の継承だけではなく、子どもたちの共同体意識の醸成にもつながるものだと思います。
今日は、3地域の報告会に参加してお話を伺いましたが、事業の内容は様々あるものの、そこに参加する方々の地域に対する想いや、事業への参加を通じた絆の醸成という面では共通しているなと思いました。
私も、この交付金を活用した地域づくり事業を考えてみたいと思います。