本日(4/12)から4/26までの臨時休校に伴い、市教育委員会及び市子ども未来部において、次のとおり対応することとされました。
1 休校中の注意事項について
- 自宅で過ごすことを基本とし、不要不急の外出を避ける。
- 各家庭において、検温等健康観察を継続して行う。
- 発熱のほか、のどの痛みや咳、強い倦怠感、味覚・嗅覚の異常などの症状があり、感染が疑われる場合は、速やかに、帰国者・接触者相談センターおよび学校へ連絡する。
<帰国者・接触者相談センター>
24時間受付 866-7050
9時~17時受付 895-9176
2 休校期間中の部活動、スポーツ少年団の活動は休止する。
3 休校中の保護者の方々への連絡は、各校が活用している一斉メールサービスを中心に、電話、学校ホームページ、学校玄関への掲示等により行う。
4 感染者や濃厚接触者を特定しようとしたり、その家族や知人を誹謗中傷したりするような言動やSNSでのやり取りなどは、厳に慎しむこと。
5 教職員は通常どおり勤務し、児童生徒や保護者との連絡や相談、児童生徒の学習支援等にあたる。
6 その他
- 学校施設の開放は停止する。
- 各地域コミュニティセンターの児童生徒の利用を停止する。
- 児童館、児童センター、児童室は、小学校1、2年生児童を対象に開館する(利用時間:午前8時30分~午後6時30分)。
【これらの対応に関する問い合わせ先】
- 秋田市教育委員会学校教育課 電話:888-5808
- 子ども未来部子ども育成課 電話:888-5694