各国の所得補償や国内自治体の事例を挙げながら、各世帯への現金給付、家賃支払の延期、公共料金の支払い延期、授業料の納付延期と学校法人への無利子貸付、コロナ対策に従事している医療関係者への特別手当の支給などを提案しました。
内容そのものは、ママエンジェルス本部から関係大臣あてに提出されたものと同じですが、可能な限り市の施策・事業に取り入れるとともに、国や県に対して制度改正や財政措置を働きかけるよう要望するものです。
先日、ママエンジェルス秋田の大柳浩通さんから、秋田市長あてに要望書を提出したいとの相談を受け、本日、鎌田副市長へ手渡すこととなりました。
ママエンジェルスの正式名称は「ママ♡エンジェルス TEAM2600万」で、「日本社会を正しく変革していくママたちによるムーブメントを起こしてゆく」ことを活動内容としています。
WEBサイト
https://mama-angels.com/
秋田ではまだ登録者が少ないようですが、市民が自ら行動を起こして、その声を政治・行政に届け、国・県・市の在り方を変えていくためのプラットフォームとして有効なのではないかと感じました。
ママだけではなく、独身でも男性でも登録できるそうです。
登録によって責任や義務が発生することはないそうですので、WEBサイトやFacebookページを見てみて、ご興味があれば登録してみてはいかがでしょうか。会費もありません。
私は今後、秋田の登録メンバーの方々の活動をサポートしていきたいと考えております。