今日から、県議会議員選挙が始まりました。
私は、これまで同様、沼谷さんを応援します。
これまで、県政は沼谷さん、市政は藤田と、二人三脚で取り組んできました。また、秋田県庁の平成7年採用の同期でもあります。
だからというわけではなく、沼谷さんが秋田県にとって、絶対に必要だと思うから沼谷さんを応援します。
現職議員にとっての選挙とは、それまでの政治活動・議会活動に対する評価・審判だと思います。
この8年間、他のどの議員よりも、真剣に秋田の課題に向き合い、批判を恐れずに言うべきことを言い、新しい視点で提言し、行動してきた沼谷さんなので、他の誰よりも良い成績を残してほしいと思います。
そうでなければ、あまり熱心に行動してこなかった議員を正当化することになってしまいます。
議員としての行動が選挙の得票に比例する。そうならなければ、議会のレベルアップは望めません。
もし、沼谷さんが得票を減らすようなことになれば、「知事を敵に回すようなことを言っても意味がない。」、「国が言うことを黙って聞いていればいい。」という考えが正しいことになってしまいます。
私はそんなのは嫌です。沼谷さんもそうだと思います。
だったら、黙って、定年まで県庁で働いていれば良かったんです。でも、それでは秋田は良くならない。
ただ、どんなに沼谷さんが頑張っても、1人だけでやれることには限界があります。
議会全体が変わっていかなければ、秋田は良くなりません。
議会が変わるためには、議会での言動が、選挙の結果となって現れなくてはなりません。
皆さま、どうか、誰よりも頑張ってきた沼谷さんが、誰よりも良い成績となりますよう、お力添えをよろしくお願いいたします。