今日(H30.9.21)から10日間、秋の全国交通安全運動です。
初日の今朝は、アゴラ広場にて、秋田県中央集会と交通安全ふれあい広場が催されました。
私は、交通安全協会手形支部の一員として参加しました。馴染みの顔がたくさん見られて嬉しいのですが、このような活動に携わる方々は、どうしても高齢層に偏ってしまうので、先々が少し心配でもあります。
集会では、副知事あいさつ、県警察本部長・県教育長の激励のことば、交通安全功労者の表彰、交通安全作品コンクールの表彰のほか、あさひ保育園児による歌と呼びかけもありました。
私は自転車の利活用に力を入れているので、もう少し自転車に関する取り組みがあってもいいのではないかと思います。
「秋の全国交通安全運動」及び「秋田県中央集会・交通安全ふれあい広場」 https://t.co/Y1Qxn7TwrN
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 20, 2018
開始15分前でこの整列。さすが交通安全協会の皆さま。ほかにも警備会社、トラック協会、犯罪被害者支援ボランティアなどご関係の皆さまが集まっています。 pic.twitter.com/16Waha8H1e
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 20, 2018
開始までは県警音楽隊の皆さんの演奏を。365日の紙飛行機などなど。 pic.twitter.com/mXqgQfrrae
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 20, 2018
堀井副知事の挨拶から始まりました。秋の全国交通安全運動秋田県中央集会。 pic.twitter.com/GQj8Jgpa2A
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 20, 2018
どれぐらい陽射しが強いかと言うと、こんな感じ。ちょっとでも雲に隠れるとそれほどでもないが…。難しい天候ですね。 pic.twitter.com/YKYOxNUYtE
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 20, 2018
アゴラ広場では、交通安全ふれあい広場が開催されています。
— 藤田信(秋田市議会議員) (@fujitamaco10) September 21, 2018
せっかくの機会なので、白バイに乗せてもらいました。手元にたくさんのスイッチが付いていて、ハンドルから手を離さなくても、速度計測が出来ます。ABS付き。 pic.twitter.com/iQV10ekg9W